2024年度 国際塾 講義録 (YouTube)
2024/9/1 国際塾2024第6回
英米トップスクール留学への道(前編)
講師:松田 悠介 先生
Crimson Education Japan 社長
Crimson Global Academy オンラインインターナショナルスクール 日本代表
日経ビジネス“今年の主役100人_2014”
64分32秒
🔳国際教育のスペシャリスト
・ハーバード大学教育大学院修了(教育学修士)
・スタンフォード大学経営大学院修了(経営学修士)
・コロンビア大学EdTech研究科在籍(修士課程)
・認定NPO法人 Teach For Japan 創設者・理事
・文科省 中央教育審議会 教員養成部会 委員
・著書:『グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」(ダイヤモンド社)』
🔳国際教育の専門家として多くのメディアに出演
・NHK総合テレビ『ニュー試』にてハーバード、ケンブリッジ、MITなど紹介
・Twitter,Xアカウントでは、最新の海外進学情報を配信中。@matsudaedu
🔳海外進学塾とインターナショナルスクール
・Crimson Education 海外進学塾
・Crimson Global Academy オンラインインターナショナルスクール
🔳世界中に在籍するCrimsonスタッフ
・日本のCrimson生の合格実績
・IVYリーグに1000人以上の合格者
~昨年は合格率20%、USトップ50校への進学率は91%
・日本だけでも昨年は119名、米国大学に進学
🔳Agenda
・社会的事業に取り組むことになったきっかけ
・私の人生が海外進学でどう変わったか
・海外大学進学のメリット
~AI社会の中で必要な知識・スキル・マインドセット~
・海外大学出願の概略
・「思い」を「カタチ」に、エネルギー値高く、
やり続けるために必要なマインド
🔳みなさんは本日のセミナーで何を持って帰りたいですか?
~みなさんでこの写真を見て考えてください!(浅草橋駅前の写真)
・目的意識を持って授業にのぞむことが大事!
🔳これまでみなさんが受けてきた授業やセミナー?
・講師の熱い話を聞く
・一生懸命メモをとる
・質疑応答~沈黙からのスタート。その時間になってから質問を考える。
⇒✕ これでは能動的に考えていないし、知識が定着しない。
⇒〇 アイデアや気になること質問、質問の嵐!
🔳松田悠介氏の歩んだ道
最初からこうではなかった
14歳のころ、最下位の成績・・・
学習障害、読み書きを通して学ぶことがうまくできない
活字が頭に入ってこない
中学はカンニングばかり、落ちこぼれ
教育システムが自分に合致していなかった
勉強できない、スポーツできない、色が分からない(色弱)
イジメにもあう
自殺を決意するも、体育の先生の「声かけ」に救われる
「どうすれば強くなれるか、一緒に考えよう!」
毎朝6時半に門をあけ、トレーニングを始める
おかげさまで、高校にはいって先生に御礼に伺う
一生かけて先生に恩返ししていきたい!と言ったが・・・先生は
「同じような状況にいる子どもたちと向き合えるようなおとなになれ」
体育教師になるという、一番目の星がみつかる
3年生の進路指導、大学進学(教員免許)が必要なことがわかる
ここから怒涛の1日14時間の勉強(暗記中心)
日本大学文理学部体育学科に合格
彼女(早稲田大学政経学部をめざす)にふられる
そこで自分も早稲田のスポーツ科学部と商学部を受験
結果は、商学部のみ合格
廻りの大人は当然、早稲田に行けと勧めるが・・・
答えは、ボクたちの中にある
星は体育教師になるということだが、これだけが目的でなく、
「どんな教育を世の中に広げていくか?」という方向に進化
ひとりひとりの子どもたちに真剣に向き合っていく教育を~
しかし隣には学級崩壊の現実があり・・・
これらの原因は、親ではなく、教師側の授業の仕方では?
🔳信頼される教師と子どもたちとの関係
すべての人間関係は信頼関係をどう築くかということ
信頼できる人とは~
頑張っている人、改善し続けている人、約束を守る人、
間違えた時に、ゴメン直すよと言える人、学習し続ける人、
信頼できない人とは~
自分の正解(古い価値観)を押し付けてくる人、
指導ばかりして、問いを立ててこない人、
新しい星をみつけ、教育委員会事務局で働くようになる
年功序列型組織で20代の若者に出来ることは限られていた
そして次の星が見つかった⇒「自分の学校を創ろう」
リーダーシップやマネジメントを理解する必要がある
国内では見つからず、英米の大学を調べ志望校を選定
英米では、実践と理論を行き来するシステムがある
🔳ハーバードを目ざす
英語の猛勉強、TOEFL英単語3800へチャレンジ
単語を頭へぶち込む努力
ListeningとSpeakingは実践あるのみ
毎日30分は海外の人と話をすることを、自分に課す
CNN English~文章付き音声教材~0.75倍速⇒1倍速
⇒1.2倍速⇒スクリプトなしで聞く
今はいろんな教材があるのでチャレンジをおすすめ
1年間毎日30分英語にチャレンジして結果うまくいかなかったら、
松田悠介先生が30万払ってくれます!(勝手に返金キャンペーン?)
英語ができるようになると、世界が変わります!
1億人対象から70倍の70億人の情報に接することができる。
TOEFLは筋トレと一緒、やればやるほど上がる
無事ハーバードに合格
なぜ合格できたのだろう?
試験官に聞きに行った~★悠介の英語は心配だけど、ビジョンが明確!
明確なビジョンへのストーリーと課外活動が評価された
🔳InputとOutputの総量が半端ない
1週間分の渡された宿題(写真参照)~リーダーシップ論
ワクワクする学びが得られた。
各国・個々人の学生により、感じるものが違う
みんな多様な価値観があり、「学びのイノベーション」が得られる
🔳21世紀の学習~多様性の中で学ぶ
知識に経験や価値観を融合させることで知恵となり、知恵をぶつけ合うことで
新しい理論が生まれる
アメリカ基準で勝とうとするのでなく、自分の勝ち筋を見つける
グループワークで、統計処理が出来たので、リスペクトを得られた
🔳理論と実践の融合~そして人生を変える出会い
教育格差の進む貧困地域や教育課題が山積の国内公学校に、米国内の優秀な
学部卒業生及び若年層の社会人を2年間常勤講師として赴任させるシステム
「Teach For America」との出会い~
・1990年Wendy Koppにより創設
・年間6,000名の人材を採用し、困難校へ配置
・合計約30,000人の卒業生を輩出
・2010年文系学生の「就職したい企業」1位にランクイン
日本でもこのシステムを立ち上げる(福岡・奈良で展開中)
★僕一人で、教育格差の問題を根本的に解決することなんてできない
🔳Why GBS
Stanford Graduate School of Business
収益構造やガバナンス、リーダーシップを見直す必要
社会イノベーターの排出機関
・感情を取り扱いながらリーダーシップ開発
・デザイン思考と課題解決やリーダーシップ開発
・世界中から多様な人財と共に学ぶ経験
・Mindfullnessを徹底的に意識した2年間
2024/9/1 国際塾2024第6回
英米トップスクール留学への道(後編)
講師:松田 悠介 先生
Crimson Education Japan 社長
Crimson Global Academy オンラインインターナショナルスクール 日本代表
日経ビジネス“今年の主役100人_2014”
38分47秒
🔳今の星は、「社会変革を担う次世代を育てたい」
・海外経験と社会起業家
~海外へ飛び出るからこそ気づくことがある
日本に住んでいると当たり前のことが、海外ではそうではない
・文系? 理系? 日本の大学の現状?
🔳日本人的思考から脱却せよ
・ランキング至上主義
・専門領域よりネームブランドで選択
・大学の十分なリサーチをせずに出願
・自己理解もないまま、大学選択
◎就職活動も同じ?
・自分が何をやりたいのではなく、会社が何をしたいのかを研究?
・入社したら、会社にしがみついて送る人生?
◎目的意識を持って、大学を選ぶ、会社を選ぶ
・オープンキャンパスでない日に、大学を見に行く
・食堂で学生たちが何を話しているか?耳を傾け、質問する
🔳進学する国を考える~海外?・国内?
・時代を創り、持続的な発展に寄与する「教室」
・20世紀~工業化社会
・21世紀~情報/AI社会
・不確実性の高い世の中を生き抜く力
AIによってなくなる仕事?研究する
・心配することはない、もっと自由に研究しよう!
⇒好きなことを徹底的に探求する時代
・企業時価総額の推移
・主要国平均賃金の推移
・世界との年収格差は広がるばかり
・世界の成長と日本の停滞
🔳成長できる環境で成長し、
日本、そして世界で貢献できる
自立した人財になってほしい
🔳どの山を登りたいのかを決めよう
・エベレスト? 富士山? 那岐山?
・何を準備するかが決まってくる
・ずっとメニューを眺めるのはやめよう
“試し食いしてみよう”
・向かい風、逆境にはあえて立ち向かおう!
・書き続けよう
・あなたは、周囲の5人の平均にしかなれない
🔳塾生との質疑応答
Q:リーダーシップの素質とは?
A:リーダー(役割)とリーダーシップは違います
自分なりのリーダーシップがある
“Lead yourself.”人を導くのではなく、自分を導く力
自分の星に向かって自分を導くことが出来れば、周りの人も導くことができる
Q:課外活動が大事だと聞いているが、日本の大学と海外の大学の違いは?
A:インターンシップなど全く違います。
日本は単なる職業体験で会社説明会の色彩が強い。
海外のインターンシップは、給料も支払うし、実際に仕事をさせる。
プロフェッショナルとしての実践力を試される
課外活動について、10項目書く欄があるのでたいへん
軸となるメインのものを決めて、それから派生するものを書いていけばよい
Ex:サッカーが好きであれば、データ分析をしてボールの支配率が勝敗に
どう結びつくかなどの論文を書くなど
Q:学校の先生が社会の経験が少ないのに、社会を語ってよいのか?
A:仕事をした経験があると言っても、経験はその期間務めた仕事だけですね
いい先生とは、どんな経験を積み上げてきたかではなく、
学習する姿勢がどのくらいあるのかだと思う
2024/8/11 国際塾2024第5回
平林金属の取り組みとSDGs
~持続可能な社会に向かって~(前編)
講師:平林 茂 先生
平林金属㈱ 取締役会長
36分11秒
🔳平林金属のリサイクル事業
・金属リサイクル
・家電リサイクル
・えこ便
🔳シュレッダープラントの紹介(リサイクルステージ玉島)
・自動車や、複合素材からなる各製品を破砕加工
・一次ラインリサイクルフロー
事前選別・解体⇒破砕⇒風力選別⇒磁力選別
・二次電池選別~リチウムイオン電池などが起こす火災問題
・鉄の選別~カーボンニュートラルに大きく貢献
・非鉄金属・ミックスメタルは西大寺工場へ
・二次ラインリサイクルフロー
粒度、風力、渦電流、比重などで資源選別
・樹脂選別ライン~硬質プラスチックリッチ品選別
🔳金属リサイクル・家電リサイクルの拠点
岡山と鳥取に9か所の拠点
・リサイクルファーム御津
・リサイクルステージ玉島
・岡山工場
・西大寺工場・技術開発センター
・港工場
・山陰工場
・岡山東営業所
・水島工場
・玉島物流センター
🔳家電リサイクル~種類に応じて異なる処理方法
・エアコンの処理
⇒室外機と室内機
⇒冷媒回収機
⇒基盤、コンプレッサー、熱交換器等手作業で取り外し
⇒熱交換器は、リサイクルして再利用
🔳「えこ便」事業
・全国初の有人型資源集積システム
2015年7月1号店・西古松局オープン
現在、岡山市内4店舗、米子市内1店舗
🔳環境省が「STOP違法回収」を呼びかけ
違法回収された廃家電の多くは、金属スクラップとして山積みにされたり、不正に海外へ売却されたり。不法投棄や環境汚染の原因に。
日本国内でも、金属スクラップが不適正な管理により発火し、大規模火災を引き起こす事故が各地で頻発。
基準を守らない業者が重機で廃家電を破壊し、フロンガスや鉛などの有害物質を垂れ流しにするケースも。
廃棄された家電製品が不正に海外へ輸出され現地の環境破壊に。
特にアフリカ諸国では、ヨーロッパなどから廃棄家電が大量に輸出され、生活環境を大きく悪化させている。
🔳eポスト(無人回収ボックス)
~セブンイレブン、マツモトキヨシなどで
家庭やオフィスで不要になった古紙を中心に回収、
再資源化するヒラキン発のリサイクルスポットです。
各協力店舗(スーパーなど)に設置された「eポスト」では、
投函した古紙の重量に応じてポイントを貯め、
ギフトカードやオリジナルグッズなどと交換。
🔳リサイクルの重要性
STEP1 分別
STEP2 回収
STEP3 再生
リサイクルとは、資源を循環させること。
人々の生活や企業活動によって排出された廃棄物を
資源として回収し再利用する。
🔳リサイクルファーム御津の紹介ビデオ
(インターネット上での公開不可のため映像不可)
・家電リサイクル法の説明
資源の有効利用促進のため
・荷受けゾーン→各家電解体ゾーンへ
◇エアコンライン
① 仕分け(室内機・室外機)
② 解体
③ フロン回収
④ 手解体
◇テレビライン
① 手解体
② 選別~アルミ・基盤など
③ モニター解体
◇洗濯機ライン
① 前処理~鉄、非鉄金属、プラスチック
②塩水の回収
③ フロンの回収
④ 大型破砕機
⑤ 選別・加工
◇冷蔵庫ライン
① 仕分け
② 前処理
③ フロンの回収(冷媒フロン・断熱材フロン)
④ 破砕
⑤ 選別・加工(ウレタンの再処理)
◇プラスチック選別ライン
家電から回収したプラスチックを家電に戻す
◇プラスチック破砕ライン
◇ミックスプラスチック選別ライン
湿式比重選別~ポリプロピレン、ポリスチレン・銅線など
金、銀、銅、レアメタルなどに選別
◇二次加工ライン
省資源、循環型社会の実現をめざす
廃棄されたものに魂を吹き込む
「もったいない」、「ありがたい」精神
🔳リサイクルで解決~2つのキーワードリ
① 気候変動⇒脱炭素「カーボンニュートラル」
(カーボン:炭素、化学記号のC、石炭や石油などの化石燃料)
⇒温室効果ガス排出を減らして温暖化を防ぐ
② 資源枯渇⇒循環型経済「サーキュラーエコノミー」
⇒地球を掘らずにできるだけ効率よく資源を循環させる
🔳温暖化の現状
産業革命以前の平均気温から、世界の平均気温が1.4度上昇という説。
2015年のパリ条約~産業革命以前に対し、1.5度の上昇に抑える。
このままで推移~世界の平均気温、2100年に+5度上昇と試算。
この場合、熱中症が今より13倍増の予測。
グリーンランドの氷が溶けだし、世界の海面が上昇、
日本の砂浜の90%が消滅。
🔳鉄鋼業の脱炭素
注目されている「電炉」で鉄をつくる方法。
原料は鉄スクラップで、廃車のボディーや空き缶などを電極の熱で溶かし鉄を再生するやり方で、二酸化炭素の排出を抑えられる。
「高炉」に比べ、同じ量の鋼材を生産する際に出る二酸化炭素の量を約4分の1に抑えられる。鉄を1トンリサイクルすること、すなわち電炉製法により、CO2を1.39トン排出抑制できると分析。
🔳カーボンニュートラル 平林金属の取組
平林金属のリサイクルによる二酸化炭素抑制効果
⇒年間60万トン(21万世帯の年間CO₂排出量相当)
🔳プラント解体
プラント(工場)の解体でも鉄スクラップの原材料を獲得
2024/8/11 国際塾2024第5回
平林金属の取り組みとSDGs
~持続可能な社会に向かって~(後編)
講師:平林 茂 先生
平林金属㈱ 取締役会長
52分8秒
🔳循環型経済 (サーキュラーエコノミー)
世界80億人が、先進国並みに資源使用すると、資源は枯渇。
OECDの調査によれば、2060年までに、
世界全体の資源利用量は2倍(167ギガトン)に増加と推計。
🔳リニアエコノミー(線型経済)から
サーキュラーエコノミー(循環型経済)へ
・平林金属の取り組み
世界上位シェアの車載スピーカー(パナソニック製品)は、
素材は当社のリサイクルした樹脂のポリプロピレンです。
・タイガー魔法瓶と、「使用済みステンレス製ボトルの回収と再資源化」の取り組み
・ペットボトルのリサイクル:えこ便で回収をスタート
・バイオディーゼル岡山:岡山市と共同で廃食用油を回収し、バイオディーゼル燃料(Bio Diesel Fuel)を製造・販売
・障害者就労支援会社設立
・家電解体ロボットを開発
・廃棄に回る規格外キャベツを、えこ便で販売
・2040年頃に増大する廃棄太陽光パネル
「ホットナイフ」技法でリサイクルに挑む
・ネパールの丘陵地に住む零細農家の収入向上
~コーヒー豆の栽培・生産を通じて支援
・水を守る会へ協賛、新庄村で水質浄化装置「BENTEN」設置
・新入社員研修で牛窓の前島の海岸清掃
・復興支援ボランティア 西日本豪雨
・点字ブロック啓発活動
・男子ソフトボール、スポーツ活動
・県内女子野球サポート活動
・障がい者陸上支援
・地域活動~うらじゃ出場
・ESG投資
環境(E:Environment)
社会(S:Social)
ガバナンス(G:Governance)
環境や社会に配慮したビジネスを実施し、ガバナンスにも優れた企業は、「ESG課題の解決」という社会の要請に応える技術やサービスを提供することができ、結果として企業価値の向上につながる可能性が高まると考えられる。ESG課題に取り組むことにより、環境・社会問題や不祥事のリスクが低減される。
2024/8/4 国際塾2024第4回
講師:鈴木啓之先生
東京大学中東地域研究センター
スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座 特任准教授
「イスラエル・パレスチナ問題について考える!」(前編)
(57分26秒)
🔳講義に先立ち講師の鈴木啓之先生から事前学習シートと課題の動画が与えられました。
YouTubeで、【 zain,ramadan,2024 】を検索すると、動画をご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画は、アラビア語のテレビコマーシャルです(すべて、俳優が演じています)。
前半は国際連合の会議にパレスチナの子どもたちが乗り込んでいくストーリー、後半はパレスチナの原風景をたどる構成になっています。
動画を見て、気になった場面、説明してほしいと思う場面を、以下に1つから3つ書き出して下さい。
・どの場面ですか?
・どうして気になりましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画を視聴した塾生から多くの回答が寄せられました。
【事前学習】動画への皆さんの疑問(抜粋)
・どうして手を後ろに組んでいるの?
・子どもたちが身にまとっているスカーフに意味はあるの
・アニメのキャラクターは誰?
・なぜアイスクリームを食べている人がいるの?
・パレスチナ人はどうして国連に怒っているの?
(国連はパレスチナに同情的じゃ ないの?)
・パレスチナの原風景でオリーブが出てくる意味は?
講演のなかで、疑問に答えるような情報が少しずつ出てきます
自分が出した質問への答えが見つかったら、メモをしておいてください
🔳今日の目標
① ガザ地区でこの300日続いている出来事について、大まかに述べることができる ② パレスチナとイスラエルのより望ましい関係を、自ら考えることができる
🔳パレスチナ問題略史
・英委任統治領「パレスチナ」(1922~48年)
ユダヤ人の移住が進む/もともと住んでいたアラブ人と対立
・1948年「イスラエル」建国(第一次中東戦争)
ユダヤ人の国としてイスラエルが建国される
70万人のアラブ人(パレスチナ人)が難民になる(「ナクバ」)
「ヨルダン川西岸地区」と「ガザ地区」の形成
・1967年イスラエルの占領地拡大(第三次中東戦争)
西岸・ガザ地区などがイスラエル占領地に
1987年第一次インティファーダ(パレスチナ人の大衆蜂起)
・1993年オスロ合意(和平交渉の開始)
パレスチナ暫定自治政府の設立(1994年)
ハマースとファタハ決裂・ハマースのガザ実効支配開始(2007年)
1.パレスチナの原風景
・都市部の商工業と農村部の生活
✓各地の豊かな手工芸品(吹きガラス、素焼き壺、オリーブ石 鹸、革製品、
木工製品、宗教関連用品[キリスト教徒、イスラ ム教徒、ユダヤ教徒]…)
✓各地の特産品(オリーブ、オレンジ、ぶどう、アーモンドなど)
✓刺繍を施した伝統衣装
・周辺地域との有機的な結びつき
✓ダマスカスやベイルートとの人的交流
✓ハイファー港への国際汽船の寄港
✓作家徳冨蘆花の「聖地への旅」(1906年
2.第一次中東戦争(1948年)
・イスラエル建国宣言(1948年5月14日)
✓エジプト、ヨルダン、シリア、レバノン、イラクが参戦
✓イスラエルが領土を確保(「パレスチナ」の分割と消滅)
① イスラエル
② ヨルダン川西岸地区(ヨルダン併合)
③ ガザ地区(エジプト統治) ⇒「パレスチナ」が三分
・70万人近くのパレスチナ人が難民化 アラビア語で「ナクバ」と呼ばれる
2024/8/4 国際塾2024第4回
講師:鈴木啓之先生
東京大学中東地域研究センター
スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座 特任准教授
「イスラエル・パレスチナ問題について考える!」(後編)
(34分17秒)
🔳【事前学習】疑問は解けましたか?(5分)
① 席の近い皆さん、3~5人で集まってください
② まず、最初の1分で、一人10秒ほどで自己紹介をしてください
③ 誕生日の日付が1に近い人がリーダーです。
リーダーはグループで の話をメモし、
1分以内で報告できるように準備してください
④ 相手を論破しようとしたり、強い言葉(そんなことも知らないの?
世界 史で習わなかった? など)を使うのは禁止です
お互いに答えを見つけたもの、まだわからないもの、
あたらしく湧 いてきた疑問を共有してくださ
1.オスロ合意と中東和平(1993年)
西岸地区の一部とガザ地区にパレスチナ暫定自治区が設置
✓西岸地区でA~C地区の設置(1995年)
・A地区:パレスチナ暫定自治政府(PA)が管理
・B地区:行政をPA、治安をイスラエルが管理
・C地区:イスラエルが管理
✓ガザ地区は周辺にフェンスを残すことで合意
• 占領状態が続いているとみなし、「抵抗」を続けるハマス
🔳日本とイスラエル・パレスチナ関係の発展
✓日本の「バランス外交」の開始(イスラエルとパレスチナ双方と関係)
• 経済支援を軸にした対パレスチナ関係
• 防衛関連分野が少しずつ大きくなってきた対イスラエル関係
✓パレスチナ国家建設を日本政府は支持
2.ガザの人々の生活
・2006年頃から続く封鎖状態
✓ハマスによる実効支配(2007年~)
✓人の出入り、物資の搬入を厳しく制限
✓電力不足
・「2020年には人が住めなくなる」
✓2012年国連レポート
✓安全な飲料水、食品の確保の課題
・貧困
✓2022年段階でガザ地区の失業率は 47%(若者に限れば64%)
✓人口の65%が貧困ライン以下で生活(難民に限れば80%を越える)
✓80%の住民が何らかの人道支援に頼る
5-1.ガザ地区の人道危機
・未曾有の人道危機:国際人道法違反が強く疑われる状況
✓ガザ地区からイスラエル南部にパレスチナ武装戦闘員3000人が流入、
1200人を殺害(23年10/7・民間人823人、兵士と警察官312人)
•ガザ地区に240人規模の人質連れ去り/これまでに110人ほどが解放
✓ガザ完全封鎖と空爆(10/7~)、ガザ市包囲(11/2~)、
一時休戦(11/24~ 12/1)、南部への展開(12/1~)、
ラファへの進軍(5/7~)
• ガザ地区での死者数は推計3万9000人以上、
負傷者推計8万8000人以上(OCHA)
• 民間の病院や学校、国連施設への空爆、攻撃の実施
• ガザ最南部の町ラファに120万人前後が退避
✓報告される「飢餓」、保健衛生の危機、更新される「過去最悪」
•人工的な飢餓状態(HRW)
• 56万件の下痢(5歳以下の子ども12万件
94万件を超える呼吸器疾患の確認(WHO)
• 過去最悪:死亡したジャーナリスト97人(24年5/13時点)、
国連職員188人(5/13時点)
5-2.国際社会の対応ぶり
🔳国際社会の足並みの乱れ
✓主要国内での対応の温度差(ことに際立つ米国のイスラエル支援)
•アラブ諸国:基本的に冷淡、または熱量に欠ける ⇆ 世論の沸騰との温度差
✓国連での角逐と総会決議
• 安保理:米国が繰り返す拒否権行使
/ラマダン中の戦闘停止を求める決議採択(24年3/25 米国棄権)
•日本政府、「決議第2728号が採択されたことを我が国として歓迎」
(外務大臣談話・24年3月27日)
• 総会:賛成多数で戦闘停止を求める決議が成立
(23年10/27 ES-10/21[121ヶ国賛成・日本は棄権]、
12/12 ES-10/22[153ヶ国賛成・日本は賛成])
🔳国際刑事裁判所(ICC)や国際司法裁判所(ICJ)による相次ぐ勧告
✓イスラエル政府に対して、ガザ地区でのジェノサイド防止のため
あらゆる措置を講じるよう求め る(ICJ暫定措置命令・24年1月26日)
• 日本政府、ハマスによるテロ攻撃を断固として非難し、
イスラエルに対しては国際人道法を含む国際法を遵守するよう求める
(外務大臣談話・24年1月27日)
✓イスラエル政府に対して、ガザ地区への食料・医薬品の供給許可を命じる
(ICJ暫定措置命令・ 24年3月28日)
✓ハマス幹部3名に加えて、イスラエル首相、国防相への戦争犯罪による
逮捕状請求を発表(ICC 首席判事記者発・24年5月20日)
✓イスラエルの占領政策は国際法違反との勧告的意見
(ICJ勧告的意見・24年7月19日
🔳クウェートの通信会社ZAINによるラマダンCMに見られるシンボル
✓ユースフ・ムーサー(7歳)
23年10月20日に、自宅に 爆弾の直撃を受けて死亡。
父親は、まだかろうじて稼働していたガザ市のシファ病院で
24時間の当直勤務をしていたという。
✓ヒンド・ラジャブ(6歳)
攻撃を受けた自動車に一人 残され、携帯電話で助けを
求めながら、命を落とした。 24年1月29日。
✓風刺画家ナージー・アル=アリーのキャラクター「ハンダラ
6-1.今後の学習の手引き:20年前の警告
🔳国境を定めず、必要な取り組みもしないままに。成り行きにまかせようか。そうす れば、ある日イスラエルには、ユダヤ人とほぼ同数のパレスチナ人がいることになるだろうから。そのときは、まったく新たなたたかいが開始されることになるのだろう――南アフリカのように――「一人に一票を」というたたかいが。
アミラ・ハス『パレスチナから報告します』
(くぼたのぞみ訳、筑摩書房、2005年)86頁
🔳向こう10年のうちには、歴史的にパレスチナと呼ばれた地域において、ユダヤ人 とアラブ人の人口が拮抗する。それを考えれば、わたしたちは、部族対立による 羊飼いの戦争と蔑称されるような争いを続けるのを止め、できるだけ早く、二つの国民で構成される世俗主義の一つの国家に所属する完全な一員としてお互いを受けいれるようにするのが賢明というものだ。そのようなアイデンティティを選択することは、歴史に残ることだ。選択しないならば、消えていくことになる エドワード・サイード『イスラエル、イラク、アメリカ』(中野真紀子訳、みすず書房、2002年)103頁
6-2.参考資料
<入門書> 高橋真樹. 2017.『ぼくの村は壁で囲まれた:
パレスチナに生きる子どもたち』現代書館
<小説> ガッサーン・カナファーニー. 2017. 『ハイファに戻って/太陽の男たち』
(黒田寿郎・奴田原睦 明訳) 河出書房新社。
<マンガ> ジョー・サッコ. 2023. 『パレスチナ 増補版』(小野耕世訳)いそっぷ社.
<専門書>(高校教科書よりも少し詳しいレベル)
臼杵陽・鈴木啓之編. 2016.『パレスチナを知るための60章』明石書店。
鈴木啓之・児玉恵美編. 2024.
『パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章』明石書店。
ハーリディー, ラシード. 2023.
『パレスチナ戦争:入植者植民地主義と抵抗の百年史』
(鈴木啓之・山本健介・金城美幸編)法政大学出版局
2024/7/7 国際塾2024第3回
塾長あいさつ
杉山慎策 国際塾塾長(就実大学名誉教授)
・吉備国の歴史~古墳の石はどこから運ばれて来たか?
・講義の感想レポートをWORDのファイル1枚程度にまとめて下記の二つのアドレスに送付すること:
締め切り:2024年7月16日(火)
必ず、名前、学年、高校名(含中学校)を記入してください。
2024/7/7 国際塾2024第3回講座
倉敷考古館 伴 祐子 学芸員
吉備国を知ろう!~埴輪の元になった特殊器台は吉備で生まれた~
53分13秒
■研修のテーマ
「興味の引き出し―教養をあつめる」
・グループ分けして研修
・考古館内を歩き、情報を集め、疑問点を洗い出していく作業を行う。
・それぞれのメンバーの視点で何が見えるのかを意識し、相互理解につなげる。
■歴史、文化のひろがりについて自分の持つ情報を集め、編み上げるプロセスが研修のメイン。
■考古館のねらい
「もうちょっと知りたい」
「遺跡に行ってみようかな」
「家族に教えてあげようかな」等、次の来館につながる。
地域史を教養として取り込み、国外の人との会話のきっかけとしてもらう。
自分の身近な歴史を知ることで、相手の国、地域にも歴史があることを再認識する。
■タイムスケジュール
10:00倉敷考古館 受付
・研修ガイダンス~伴 祐子学芸員
・考古館紹介
・ルール説明
・班つくり(4チーム:13人)
10:20倉敷考古館館内研修
・班ごとゲーム形式で見学
・部分的に対話型観察
・キーワード探し(各展示室に下記のお題カードを掲示)
◇焼き物の違いがわかりますか?
~土師器、須恵器、陶器 探せますか?
◇文字を読んでみる。 ライトをあててもOK!
◇塩をつくる土器をさがす~割れてる? 知ってるこの地名!
◇糸をつくる道具を探す~そもそも何から糸をつくったの?
◇地図で学校の位置を見てみる~あれ?海? 海岸線が違う!?
◇食べ物に関するモノをいくつかチェックする
~土器は煮炊きの道具?ほかには・・・ 狩猟や漁の道具も?
◇灰色の石器と黒色の石器をチェック!
~マインクラフトで見たかも! なんで石器とわかるの?
◇世界最古級の土器の破片を探す~土器誕生!
・意見出し(付箋ブレスト)~チームごとに付箋をつけてポスター作成
※各展示室で疑問や気になったことをメモする
情報(点)を拾い出す→つなげる→グループごとに会話してみる
11:30
・新たに知ったと
・知っていたこと
・気になったこと
・自分の興味にながること
・壁新聞的なもの作成
・他グループの意見聞く
・質疑応答
12:00 閉会
2024/6/9 国際塾2024第2回 塾長講義
🔳課題1
講義の感想をワードのファイル1枚程度にまとめて下記の二つのアドレスに送付すること:
締め切り:2024年6月17日(月)
必ず、名前、学年、高校名(含中学校)を記入してください。
🔳2024年度課題について再確認
私たちはどうすれば岡山でイノベーションを興すことができるのか?
“How can we foster innovation in Okayama?”
🔳イノベーションの定義 再確認
① 新商品の開発
今までにない新しい製品やサービスを開発して、市場に投入すること
② 新しい生産方法の開発
新たな生産ラインやバリュー・チェーンなど、新たなプロセスを生み出すこと
③ 新市場や販売先の開拓
既存市場のプレイヤーが参入しなかった新たな市場を創り出すこと
④ 原料などの新たな供給源の獲得
商品やサービスの元となる原材料や供給ルートに変革をもたらすこと
⑤ 新組織の実現
自社内や他社協業を問わず、今までにないチームを組織すること
🔳岡山のイノベーション
・「きびだんご」ストーリー
・廣栄堂の沿革(出典:廣栄堂HP)~
・安政の初め、武田半蔵(廣瀬屋の隠居)、笹野一方(通称髯長)という狂歌師、信楽屋(伊吹山のモグサ屋)の隠居3人で鳩首工夫の上、遂に案出して茶の席に用い、好評を得たのが濫觴(起源)なりと記しています。
・池田藩筆頭家老で武家三茶人のひとり、伊木忠澄(三猿斎)に指導を賜りながら「きびだんご」を茶席向きに改良を重ねます。
・廣瀬屋⇒廣栄堂
🔳一万円札の肖像画~渋沢栄一の「夢七訓」
夢なき者は理想なし
理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし
計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし
成果なき者は幸福なし
故に幸福を求むる者は
夢なかるべからず
2024/6/9 国際塾2024第2回講座
岡山理科大学生命科学部 生物学科 山本俊政准教授
好適環境水による甲殻類・魚類養殖の最新研究
~山村を漁村に!そして砂漠から宇宙へ向け研究を加速~
72分26秒
🔳TBS(RSK)TIMEで取材番組ビデオ
🔳水産業の存続が危ぶまれる事態
・地球温暖化による魚種交代
・乱獲、燃油の高騰
・漁業後継者不足
・小規模漁業協同組合消滅の危機
・海面漁業者2021年度漁労平均収入:
365.2万円(3t未満の漁船漁業)
・水産業は儲からない産業か?
🔳国内最大級!生物生産教育研究センター完成(2010年月)
・総水量:414t
・岡山理大RAS方式
🔳海水中の溶存物質は約60成分
① 海水魚類にとって海水は最良の水か?
② 魚類はすべての成分を必要としているのか?
⇒2006年に研究開始
🔳生命活動に必要不可欠な成組成と濃度を特定
・必須成分~主にNa,K,Caで構成
🔳好適環境水の特徴
・神経代謝に必要な物質Na,K,Caを淡水に添加
⇒海産魚の育成が可能となる飼育水
・塩分濃度 0.5%~1.0%
・魚類飼育で問題となるアンモニア出現率は0.05%とかなり低い
⇒魚類の大量飼育が可能(海水では約10%)
・国内特許8件、国際特許5件
🔳岡山理科大学がめざす社会実装
・SDGsを念頭においた場所を選ばない
~儲かる陸上養殖システムの構築
・必要とする技術シーズ
飼育水の無換水化
自然エネルギーの活用
省エネ機械
ICT技術導入
・国内への普及
産業創生による地域活性化と世界的な食糧問題の解決
🔳好適環境水の特徴1
・多種類の甲殻類、魚類の生産が可能
~出荷ベースで10魚種、3甲殻類
・国内初!完全閉鎖式としてクロマグロを生産
・ウニ用好適環境水の開発
~現在アカウニの養殖に挑戦中
🔳好適環境水の特徴2
・場所を選ばない養殖システム
・水と電気があれば世界中が漁村に!
・狭いスペースでも高生産性
・2022年:タイガーGG、高過密飼育に成功
🔳換水率の低さでは世界一
🔳RAS養殖の課題
・加温、冷却費用をどう圧縮するか?
🔳無償の冷温水を求めて
・地熱、太陽光、ごみ焼却場排熱、地下空間、バイオマス発電からの熱源利用
・トンネル内空間、地下水、深層海水からの冷熱利用
🔳カーボンニュートラルへの取り組み
🔳成長が早い、タマカイに注目
🔳宮崎県都農町プロジェクト紹介
~水産業夢未来プロジェクト~
🔳岡山理科大学、NTT東日本、いちい
~三者共同実証試験(福島市)
世界初!ベニザケのRAS養殖
🔳モンゴルで魚類養殖
🔳2024年4月:宇宙へ、アルテミス計画に採択される
・月面誘電率計測器
・将来、月・火星で食料の自給自足は必ず必要
・NASA 宇宙野菜栽培計画、人工培養肉研究
・フランス 月面で2030年魚類養殖計画
・宇宙養殖の可能性~好適環境水の強み
🔳岡山理科大学の宇宙研究計画
🔳定説・常識とは何か!~常識を疑え!
🔳ノーベル化学賞・鈴木特別名誉教授来訪
~教科書に載る研究をせよ~
2024/5/19 国際塾2024第1回_1 入塾式&塾生心得
22分20秒
🔳会長あいさつ 秋政孝一 NPO法人こくさいこどもフォーラム岡山会長
🔳塾長あいさつ 杉山慎策 国際塾塾長_就実大学名誉教授
・夢が一番たいせつ~イノベーションにもつながる
・リチャード・ブランソンを知っていますか?
イギリスの実業家
古本を販売~中古レコード販売~ヴァージンアトランティック航空
ヴァージンギャラクティック(宇宙への進出)
・イーロン・マスク(スペースX)、ジェフ・ベゾス(Amazon)も宇宙へ
・日本でもZOZOの前澤友作氏、堀江貴文氏も宇宙への夢
・一万円札の肖像画~渋沢栄一の「夢七訓」
夢なき者は理想なし
理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし
計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし
成果なき者は幸福なし
故に幸福を求むる者は
夢なかるべからず
🔳塾生心得~角田みどり インターキッズ理事
① 良識に従い、自主的に判断して行動すること
② 積極的に質疑等を実行してください。勇気を出して挙手を!
③ 当日の塾生受付を行っていただきます。チームごとに順番に
④ 講演終了後、「感想文」を提出します。、塾生としての大切な「義務」
欠席の場合、YouTubeでの講義録を視聴して、感想文を提出すると「出席」扱いとします
⑤ 講座後に希望する塾生には講師やインターキッズ役員と茶話会を開催
⑥ 連絡はLINEでするので、クイックレスポンスを心がけてください
⑦ 8/15終戦記念日には「平和の鐘を鳴らそう」イベントに参加してください。
⑧ 友達をこの国際塾に参加するように誘ってみませんか?
⑨ 塾生以外の方で、関心ある講座を一回だけ参加するのも、受講料1,000円支払えば可能です。
2024/5/19 国際塾2024第1回_2 先輩からのエール
73分21秒
<福寺航大>九州大学共創学部3年
「揺られる島の記録者をめざして」
岡山県立津山高等学校卒業
高校三年間通塾(国際塾16期、17期、18期卒塾生)、
1-1.県北(鏡野町)からひとりで飛び込んだ「国際塾」
1-2.とにかくインプットを目指した高校時代
・高校の勉強は自分のいる世界と全くかけ離れたもの(というイメージ)
・国際交流が楽しい、国際協力に関わりたい、でも今何をすればいいの?
・自分がどこに向かっているのかわからないが、ユニークな存在でありたい。
高校陸上部で跳躍~大学でも
岡山県中国派遣2019年1月
1-3.国際塾は私をどう変えたか?①
・塾生(私・ほかの塾生)
・講師の先生・世話人の大人たち
・社会・世界(行政・企業・歴史・自然・文化)
1-3.国際塾は私をどう変えたか?②
・岡山県北の情報リソースの少なさ(パンデミック)
・コーディネートしながら自分も参加するのが楽しいかも
・大人に向けて発信、行動してみて、フィードバックをもらう
◆学生団体を立ち上げ&活動(2020年3月~)
◆鏡野町長選挙公開討論会(2021年3月)
2-1.拠点は福岡、でもフィールドは世界、特に海と山
・九州大学共創学部
・認知神経科学ラボ→自然地理学+αへ
・勉強→研究フィールドへ
<今、好きなこと>
・旅と山登り~国内:29都道府県、海外:9か国
2-2.大学生になってやっていること(国内編)
・留学生サポーター
博多駅クリスマスマーケット、留学生たちと鏡野町訪問
・大学の先生の調査など同行
日本の戦争遺跡、自衛隊基地など
2-3.大学生になってやっていること(海外編)
・2023年夏:マーシャル諸島共和国
W奨学金全部使う
<福田こころ>同志社女子大学現代社会学部社会システム学科3年生
自己紹介
2004年 岡山県新見市生まれ
2007年 クラシックバレエ12年間習う
2014年 表千家茶道を習い始める
2019年 清心女子高校に進学、実家を離れ寄宿舎生活へ
2021年 同志社女子大学へ入学、現在第1希望のゼミへ
<故郷(~15歳)>
岡山駅~新見駅 鈍行で2時間
北は鳥取県、西は広島県に接する町
ピオーネ、千屋牛、鍾乳洞
夜はカエルの合唱、春や秋は「はっとうじ」
<高校時代に暮らした町>
倉敷市中庄
倉敷駅から一駅の中庄駅が最寄り
休日に倉敷アリオや近くのスーパー
<今住んでいる町>
京都府京田辺市
公共交通機関が充実、京都・大阪・奈良へ30分の快適アクセス
多くの同志社大学、同志社女子大学の学生が生活
ウーバーイーツ圏内にあるのが便利
<高校時代>
・憧れの高校生活~留学生の受入れ
・COVID-19の影響~休校や学校行事の中止相次ぐ
・大学入試に奮闘した1年間
高校生活を通してつづけた探求活動を、総合型入試に全てぶつける
第1希望は惜しくも受からず、第2希望の大学へ
<国際塾に入ってよかったこと>
・他校、他学年の人とのディスカッションの機会
2021年の課題は、「ゼロカーボン社会の実現」
お互いの知識と経験を合わせ解決策を考えた
・イベント運営に携われるチャンス
長泉寺での「平和の鐘を鳴らそう」イベントで司会を務める
地域の方との交流や戦争の悲惨さを強く実感する
・フィールドワークで「感じる学び」
長嶋愛生園でのハンセン病を取り巻く課題の学習
隔離や差別の歴史が残る跡地のインパクト
<大学で学んでいること>
・生涯発達心理学
生得的は性格傾向が、外部からの影響でどのように変容していくのか研究したい。
福祉や教育によって、女性と子どもを取り巻く課題を解決したい。
【高校時代】
ジェンダー学に興味を持つ
女性のリプロダクティブヘルスや包括的性教育について探求
【大学1年生】
女性の権利や、子どもの発達に関する授業を積極的に履修
【大学2年生】
性被害と教育格差の問題
日下先生の心理臨床学を受講
心理学からアプローチできないか
<部活動>
・大学創立当初から続く表千家茶道部の部長
・茶道の本場京都でしかできない経験(大徳寺・京都御所での茶会開催)
・金沢市での全国学生大茶会への参加
・今年10名の新入部員獲得に成功
<バイト1>
アパレル店員_お客様のニーズに応えたコーディネート提案
Web販売では得られない「自身」を提供、購買意欲について学ぶ
<バイト2>塾講師 今年で3年目
教室の退会防止プロジェクトのリーダーを務め
成績不振での退会をゼロにする成果をあげた
<今後のビジョン>
「言葉」を伝える仕事につきたい
(マスコミ関係:出版社、テレビ局、新聞社など)
様々な情報が飛び交う時代に、求める人の元に求められる情報が正しくすぐに届けられる仕事につきたい
<国際塾21期生のみなさんへ>
「知らない」「分からない」「できない」は、あなたが強くなるためのヒント。
「悩む」を楽しみましょう。
人生は死ぬまでの大いなる「暇つぶし」。
ここでの1年間は必ずあなたにとって大きな自信となる。
<霜山菜都乃>ジャパネットたかた勤務
(自己紹介)
2015年 清心中学校卒業
2018年 清心女子高校 生命科学コース卒業
2022年 お茶の水女子大学理学部生物学科卒業
2022年 ㈱ジャパネットたかた入社
商品開発本部 調理家電バイヤー
2024年 CEO室(社長秘書)→現在
■高校時代~大学時代
理系一筋
国際大会に日本代表として出場@アメリカ
国際学生科学技術フェア(科学のオリンピック)
微生物学部門4位をいただきました
★文系のことも知りたい・・・
★他校の人とのつながりがほしい!
★学校外の活動なんか楽しい!
⇓⇓⇓
国際塾に参加
■高校から大学へ
生物が好き
海の生き物を研究したい
カサノリに出会い、高校で夢中になった研究をさらに追求!
■お茶の水女子大学
理学部生物学科へ入学
1年生からカサノリの研究を始める
実験成功、夢がかなった
ジャズダンスサークル
サンゴ・イソギンチャクの研究~褐虫藻との共生関係について
■就活から就職へ
・就活 大学院へ進学する?就職する?
研究よりもやりたいことが見つかった
(バイヤー)
① 商品の買い付け
② トレンド分析
③ 原価交渉
・就職 入社1年目からバイヤーになれる唯一の会社
(ジャパネットたかた)
① 通販事業
② スポーツ事業
③ スタジアム建設事業
④ クルーズ船事業
🔳社会人
・1年目 「レンジメイト」という商品が大ヒット
電子レンジで焼き調理ができる便利グッズ
・2年目 ドイツ展示会へ参加
世界中のメーカーが集まり、最新の商品を展示
・3年目 突然、社長秘書に
バイヤーの会議で社長に直接プレゼンする機会が多く
顔を覚えてもらえた
(社長)若手で秘書に向いている子はいないか・・・?
⇒バイヤーで頑張っている若手の子!を秘書にしよう!
(仕事内容)
会議調整、社長の日常フォロー、外部講演の資料作成、役員人とのMTG
🔳国際塾での学び・よかったこと
① 学校とは違う将来に直結する学び
・企業の方の講演
・専門家の講演
・理系も文系も楽しめる
◎リアルな社会をしることができた!
② 人脈が広がった
・他校の友だちができた
・学校外の活動に参加
・OG,OB生との繋がり
◎大学受験の面接でも有利!
③ 人前で話すことに抵抗がなくなった
・発言や発表の機会が多い
・ESDカフェ2015で発表
+αで講義後に必ず感想文!
◎場数を踏んで自信がついた!
2024/5/19 国際塾2024第1回_3 杉山慎策塾長講話
49分
塾長からのお願い
(1) 毎回の課題
感想文を書くことが大事(自分の言葉で、正しい言葉で)
自分のボキャブラリーがあることが大事です。
毎回レポート(WORDファイルで)提出してください。
WORDにすることで、塾長が添削して、その修正箇所がわかります。
名前、学校名、学年を必ず記入すること。
欠席した人もYouTube講義録を見て書いてください。
提出先:2つのアドレスへ
(2) 2024年度国際塾の課題について
「私たちはどうすれば岡山でイノベーションを興すことができるのか?」
“How can We foster innovation in Okayama ?”
10/27(日)最終講義で、チーム別に英語でプレゼンをしてもらいます。
◎岡山におけるイノベーションとは?
🔳イノベーションとは?
ヨーゼフ・シュンペーターがつくりあげた言葉(1912年)
著書「経済発展の理論」
なぜ経済が変動するのか?を研究し、その要因をイノベーションであると指摘した。
イノベーションを興す人のことを「アントレプレナー」という。
🔳当時のイノベーションは?
・1908年 T型フォード(自動車)~3カ月の給料で買える
・1879年 エジソンの電球~光を発することで夜がなくなった
・1906年 ラジオ(フェッセンデン)
このような画期的な技術が生まれることによって景気が良くなる
🔳イノベーションの定義
① 新商品の開発~新しい製品やサービス
② 新しい生産方法の開発~新たなプロセス
③ 新市場や販売先の開拓~新たな市場を創り出す
④ 原料などの新たな供給源の獲得~原材料や供給ルートに変革
⑤ 新組織の実現~今までにないチームづくり
1911年 イノベーションについて世界で初めて定義づけた
イノベーション=新結合
🔳岡山のイノベーション
① 備中鍬(山田方谷)
② 点字ブロック(三宅精一)1965年
③ 黄ニラ(植田輝義)
🔳岡山のイノベーションの目的
⇒豊かな岡山を創るため
(3)人が生きるために一番必要なものは?
空気ですね。でも、通常お金は払っていませんね?
水は大切ですが、ちゃんと水道代を払っています。
Q:宝石で一番高いものは何でしょう?
ダイヤモンド
でも、生きるために特に必要はないですね。
Q:ダイヤモンドは何で磨きますか?
ダイヤモンドはダイヤモンドで磨く
Q:人は何によって磨かれるのでしょうか?
人も人によって磨かれる
「切磋琢磨」 ~お互いに磨き合う
Birds of a feather flock together…
良い友を選んでください
<塾長からのメッセージ>
①国際塾でよい友を得てください
②お互いに切磋琢磨してください
③よい本を読んでください
④ 可能性は無限大です
⑤ 世界に向かって大きく飛翔してください
🔳夢七訓(渋沢栄一)
夢なき者は理想なし
理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし
計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし
成果なき者は幸福なし
故に幸福を求むる者は
夢なかるべからず
※皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています!