
NEWS & REPORT | ニュース&活動報告
★2022年8月7日 10:00~12:30
国際塾2022第4回
講師:石田弘樹先生(岡山理科大学理学部物理学科准教授・キャリア支援センター次長)
場所:岡山理科大学50周年記念館3F会議室
①塾長講話「ブランドは何故重要なのでしょうか?」~GODIVAの伝説
杉山慎策 国際塾塾長
②「電気自動車が切り開く未来」ワイヤレス給電の世界、エネルギーは瞬間移動できるのか? 石田弘樹 先生
★2022年7月30日 13:00~
国際塾夏季合宿_第1日
講師:藤代昇丈先生(中国学園大学国際教養学部准教授)
場所:閑谷学校・岡山県青少年教育センター
①塾長講話「ブランドは何故重要なのでしょうか?」
杉山慎策 国際塾塾長
②「英語プレゼンテーションを始めよう」(前編・後編)
藤代昇丈 先生
③講堂学習「論語会読」香山真一所長
★2022年7月17日 9:50~13:00
国際塾第3回「世界のまちづくりを岡山で考える」
講師:岩淵 泰 先生(岡山大学地域総合研究センター副センター長准教授)
場所:西川原プラザ第1鍵室
①塾長講話「ブランドとは何でしょうか?」
杉山慎策 国際塾塾長
②「世界のまちづくりを岡山で考える」
岩淵 泰 先生
★お知らせ
2022年7月3日(日)予定していたJETRO岡山・相原君俊所長の講座は主催者の都合により、8月14日(日)に移行し、場所も岡山国際交流センター5F第1会議室に変わりました。

★2022年6月19日 10:45~14:00
国際塾第2回 「国籍とアイデンティティ」
講師:サコ サリフ 先生(環太平洋大学)
場所:IPU 環太平洋大学 瀬戸町キャンパス
DISCOVERY Learning Labo
①塾長講話 「想起と認知」(Recall & Recognition)
杉山慎策 国際塾塾長
②「国籍とアイデンティティについて考えよう!」
サコ サリフ(SACKO Salif)先生

★2022年6月12日 10:00~14:00
国際塾 入塾式・第1回講座・入塾パーティー
場所:岡山理科大学50周年記念館3F会議室
<入塾式>県下14校から中学生4名・高校生48名合計52名の塾生たちが入塾。
①杉山慎策塾長からのメッセージ(英語)
沖垣達名誉塾長からのメッセージ
②先輩からのエール~釜口萌菜さん(英国留学中)、田中茉莉子さん(東京大学在学中)、平井理子さん(台湾留学中)
<塾長講話>年度課題「私たちは岡山の人口減にどう対応するのか?」出題。
★2022年5月29日 10:00 場所:西川原プラザ
特定非営利活動法人 こくさいこどもフォーラム岡山の2021年度通常総会が開かれました。
第1号議案 令和3年度事業報告並びに、活動決算について
第2号議案 令和4年度事業計画並びに、活動予算について
すべての議案は、出席された正会員並びに書面表決書により、表決されました。

★国際塾2022塾生募集は終了しました。